ハイブリッドレジャーランド東武動物公園

1カ月半ほど前の話になりますが、ゴールデンウィーク中にハイブリッドレジャーランド「東武動物公園」へ行って来ました!
何がハイブリッドって、東武動物公園はただの動物園ではなく、遊園地も併設されているのです!

広大な敷地に動物園と遊園地。
一度で二度おいしい♪(笑)

★料金はこちら★
※おとな:中学生以上 / こども:3才以上 / シニア:60才以上
入園料のみ
大人1,700円 こども700円 シニア1,000円

ワンデーパス(入園料 + のりもの乗り放題)
大人4,800円 こども3,700円 シニア3,700円

プール(入園+プール入場)
大人2,400円 こども1,100円 シニア1,700円
==================================================
今回は会社の福利厚生、ベネフィットステーションでワンデーパスが大人もこどもも1,200円と格安だったので行くことにしたのです(^^)

残念ながらプールは営業期間外でしたが、動物園だけでも回るのに結構かかるのに、遊園地も普通に広くて乗り物も結構種類があるのでとてもプールへ行く暇などなさそうでした(笑)

とりあえず右側の動物を見ながら遊園地の方へ進み、遊園地で遊んで帰りがてら左側の動物を見て帰ろうということになりました。

最近の動物園は檻に入っている動物をただ見るのでわなく、いろんな工夫がされてていろんな角度から見えるので楽しいですね♪
GW中はとっても暑かったですが、適度に木陰もあるので小さな子供連れにはありがたかったです♪

ふれあいコーナーで一番人気だったのはひよこ!
手に乗せたい~!と思いましたが、長蛇の列のため断念(;_;)
その代わり、うさぎとモルモットを触らせてもらいました♪
うさぎ好きの長女と次男は嬉しそうでした(^^)


遊園地へ辿り着いてからは皆で乗れる幼児向けの乗り物を2,3乗った後、絶叫組と幼児組に分かれました。

ちなみに我家の絶叫組はママと長女、幼児組はパパとでっかい長男と次男です(笑)
体の大きな長男(小5)ですが、絶叫系はホントだめなのです。
大丈夫なのは東京ディズニーランドのビックサンダーマウンテンくらいです(笑)

パパもママも絶叫系は得意ではありませんが、どちらかと言うとビビリですがママのが大丈夫な方(笑)
なので我が家で唯一絶叫大好き娘の長女に付き合うのはママなのです(笑)

私も元々は絶叫マシンが苦手でしたが、東京ディズニーリゾートの絶叫マシンは全て大丈夫。
それ以外は無理!と思っていたのですが、子供が出来てからいろんな遊園地へ行く機会があるのでせっかくだからと乗るようになって段々慣れて来ました(笑)
何せフリーパスの元を取るにはお高い絶叫マシンに乗るのが一番ですからね!(笑)

しかし、東武動物公園の絶叫マシンはそんなママを久々に後悔させてくれました(^^;

まず最初に乗ったのはカワセミ。
80分待ちと書いてありましたが、実際は半分の40分位で乗れました♪
並ぶところには日影が作られているので暑い中待つのもそんなに苦ではありませんでした。

初めてのジェットコースターはいつもドキドキ。
並びながらコースを確かめようとしているのですが・・・
カワセミ、発射した途端に一気に上に上がって行くではありませんか!
コースの先が良く見えないけど、でこぼこのでこの部分がちらほら見えます。

ドキドキしながら乗ってみると・・・
アップダウンが激しく、一気に上に上がって体がふわっとなってるところでいきない落ちるので足を踏ん張りにくい!
太ももがベルトで抑えられているので飛ばされずに済んでいるのを感じます。
そのアップダウンが何回も繰り返され、流石に心臓が冷えました(笑)

「これは怖い!これは怖いぞ~!」と実況中継し出すママ(笑)
娘が怖がっていたらママも心がくじけそうなので娘の方を見る余裕もありませんでした(笑)

終わってから2人で顔を合わせて「怖かったねぇ!」と言うと、「ママ顔が真っ白だよ(笑)」と娘。
あまりの怖さに血の気が引いたようです(笑)
長男にも無理をさせて絶叫マシンへ乗せることがありますが、これは乗せなくて良かったと心の底から思いました(笑)

そして絶叫マシン2つ目は「レッジーナ」。
ガタガタ揺れるのが特徴の大型木製コースターです。

カワセミであれだけの恐怖を味わったのだからもう大丈夫!と意気込んで行きましたが、やはりこちらもスタートした瞬間に上へ上へ・・・。
カワセミ程早く上がらないだけマシですが、最高速度が90kmとかなりのスピード感。
カワセミ程のふわっと感はないものの、やっぱりジェットコースター特有のふわっと感があるのでこちらも怖い~っ!
流石の娘も目をつぶってしまったそうです(笑)

でも怖かったけどやっぱり楽しかったです(*^ ^*)

その後は幼児組と合流し、いたずらヤギ―のアスレチック砦と言う名の公園のようなところで遊んだり、観覧車に乗ったり。
観覧車は冷房が効いていたので涼しかったです♪

帰りは予定通り動物を見ながら帰りましたが、乗れなかった乗り物やゆっくり見れなかった動物も居ました。
動物園に遊園地に贅沢だなぁと思いましたが、全部遊び切るには時間が足りません!

営業時間が9時からなので開園のちょっと前について開園丁度からすぐ入って遊ぶことをお勧めします(^^)


この記事へのコメント



スポンサーリンク